SSブログ
料理のお皿 ブログトップ
前の10件 | -

お料理教室 (~西欧料理~) [料理のお皿]

諸事情があり、なかなか更新できないでいました[あせあせ(飛び散る汗)]

一か月前のことになりますが、料理教室を行ったのでその模様をお伝えします[るんるん]

IMG_3620.JPG

今回のテーマは「欧風料理」

お料理の先生がスペインへ旅されたので、そのお土産レシピを中心にアレンジしました。

IMG_3625.JPG

梅雨入り前でしたが、立派に咲くひまわりがお花屋さんにあったので。。。[かわいい]

スペインの雰囲気が漂いますね。

IMG_3624.JPG

いつものように、お料理のデモを見ていただいた後にお食事を[レストラン]

IMG_3626.JPG

食前に「夏みかんと文旦のフレッシュサワー」を。

ちょぴり酸っぱいのですが、暑さが増す時期には爽やかなドリンクです[るんるん]

IMG_3628.JPG

「ガスパチョ」

トマト・胡瓜・パプリカetc... 夏野菜のスープです。

いずれも体の熱を取り除く作用があるため、暑い夏の時期にはぴったりですよ[ひらめき]

IMG_3629.JPG

スペインのレストランでは、スナックがつきもの[ハートたち(複数ハート)]

これらはスペインのお土産で、2種のスナックに2種のアーモンド。

一つは塩味、一つは砂糖がまぶしてありました。

IMG_3630.JPG

自家製パンも忘れずに[exclamation]

IMG_3631.JPG

「クロケット」

スペイン風クリームコロッケですが、ピンチョス仕立てにしてみました。

見た目はタコ焼きみたいですね[あせあせ(飛び散る汗)]

それもそのはず、実はタコ焼き器を使っているのです[ひらめき]

IMG_3638.JPG

「トマトとタコとチーズのサラダ」

シンプルなのですが、スペインのチーズがアクセントとなり、とても美味しいサラダです。

IMG_3632.JPG

「牛すじ肉の煮込み」

やわらかく仕上げた牛すじ肉、こちらも味付けはシンプルに。。。

IMG_3634.JPG

箸休めに「パインのシロップ煮と金柑のビネガーコンポート」

IMG_3639.JPG

デザートは「ナティージャ」

スペイン風カスタードのお菓子です。

こちらもオレンジを入れて、アレンジしたレシピで作ってみました[ひらめき]

この日は7名の方がご参加下さり、楽しんでいただきました。

今回は特別にスペインのお菓子のお土産付きでしたので、皆さんラッキーでしたね[黒ハート]

次回は、9月に「スリランカカレー」をテーマに教室を開催予定です。

詳細はキッチンスタジオのHPに掲載されますので、ご興味ある方はお問い合わせください。

IMG_3621.JPG


お料理教室 (~春の養生薬膳料理~) [料理のお皿]

約一月ぶりの更新となります。。。[あせあせ(飛び散る汗)]

春本番を目前とした3月の中旬に「春の養生薬膳」をテーマにお料理教室を開催しました。

IMG_3541.JPG

テーブルは、お花見をイメージして[かわいい]

IMG_3546.JPG

桜の開花宣言前でしたが、綺麗に咲く桜を見つけたので一足お先に楽しんでいただきました[ぴかぴか(新しい)]

IMG_3547.JPG

さて、お料理のご紹介へ。。。

テーマは「春の養生薬膳」

この時期陥りやすい症状、特に「不眠症」を緩和させるためのポイントをレクチャーしました。

中医学の理論に基づき、食材を選定します。

IMG_3559.JPG

今回は、松華堂弁当のようにお一人ずつお重に詰めて頂き、盛付けのお勉強も行いました。

IMG_3550.JPG

6つのお部屋にそれぞれお料理を盛り付けます。

IMG_3552.JPG

「摘菜と蛤のお浸し 菊花添え」

菊花と菜花は肝機能を高めます。

浸し液には、蒲公英の根から抽出したエキスを使い、解毒作用を高めています。

蛤も春の食材ですね[ひらめき]

IMG_3553.JPG

「金針菜とひじきの信田巻き・筍と昆布の煮物」

金針菜もこの時期に取り入れたい食材の一つです。

初物の筍と炊き合わせて。。。

IMG_3554.JPG

「鶏肉と棗の塩麹蒸し」

棗は漢方でも使う生薬です。こんな食材が料理に入ると、薬膳料理って感じですね[るんるん]

棗は血と気を補う滋養強壮食品。

また、安眠効果もあるため眠れない方は就寝前に棗茶を飲むことをお薦めします。

IMG_3555.JPG

「クレソンと牛肉のサラダ」

クレソンはお肉の消化促進作用があります。

また、新玉葱をすりおろしたドレッシングで和えてあるので、さらに消化作用は効果的です。

その他、左下のお部屋は「じゃがいも餅の蕗味噌和え」

右下は「山椒薫る鰆の蒸し煮」を詰めて、お重を完成させました[ぴかぴか(新しい)]

IMG_3578.JPG

「蕪とあおさの大豆汁」

大豆粉を加えた白味噌仕立てのお汁。

IMG_3563.JPG

「蓮根粥」

「蓮根+牛乳」こちらは弱った脾胃に効果的[ハートたち(複数ハート)]

特に風邪や下痢症状が続いた後にお薦めです。

やさしい味わいで、とても好評でした。

IMG_3565.JPG

デザートは、「白きくらげ入りフルーツポンチ」

国産白きくらげが見つかったので、それを用いて水菓子をお出ししました。

ここにも生薬である枸杞子を加えて、肝臓機能を高めるメニューに。

IMG_3567.JPG

おまけのデザート[exclamation×2]

「なずな餅と桜黒豆餅」

蓬ではなく、なずなを入れた道明寺餅に、黒豆を入れた桜餅をご試食いただきました。

IMG_3558.JPG

これは、竜眼肉。

不眠症に効果のある漢方食材で、殻をむいて中の実を食します。

こちらも皆さんにご試食いただきました。

IMG_3542.JPG

今回は、春爛漫を感じていただきたくコーディネートしました[かわいい]

少しですが、お花見気分を味わってください[exclamation×2]

IMG_3545.JPG

ご参加下さった皆様、いつもお手伝い下さるスタジオスタッフの方々、ありがとうございました。

次回は5月31日(日)、テーマは「西欧料理」。

薬膳の知識を用いて、お料理はヨーロピアンに仕上げていきます。

詳細は、キッチンスタジオ ファンファンのホームページに掲載させていただいています。

ご興味がある方は、お問い合わせください。

よろしくお願いします[黒ハート]

IMG_3540.JPG


お料理会 2015.初釜 [料理のお皿]

毎月のお料理研究会、1月は恒例のお茶事『初釜』でした。

お濃茶席、点心、薄茶席と続きます。。。

まずは、お濃茶席から。

IMG_3515.JPG

重菓子 「太郎庵」

IMG_3514.JPG

重菓子 「雪蝋梅」

一服いただいた後は点心を。

__ 1.JPG

今回は、松華堂弁当のようなスタイルで。。。

__ 2.JPG

左上:酢蓮根、鶏の松風

中上:七福煮

右上:黒豆

左下:栗きんとん、花豆煮

中下:鯛の昆布締め

右下:ふくさ玉子、田作り

IMG_3523.JPG

お料理はY先生が、盛付けは私が担当で・・・

「ちょっとした料亭のお料理みたい!」と、お客様が褒めて下さいました[るんるん]

__ 3.JPG

餅巾着の高野豆腐汁

IMG_3525.JPG

鮭のみりん付焼き

__ 4.JPG

蒸し寿司

IMG_3529.JPG

みかんの和風コンポートとゼリー寄せ

お料理のあとは、薄茶席へ。。。

IMG_3536.JPG

干菓子 「カリソンの和風仕立て」

プロヴァンスの郷土菓子「カリソン」を、お茶菓子用にアレンジしてみました[ひらめき]

お祝い席ということで、紅白梅をイメージして。。。

今回はお道具の写真を撮り忘れたため、お料理とお菓子のご紹介となりました[あせあせ(飛び散る汗)]

IMG_3517.JPG

洋菓子を作る私ですが、食べるのは和菓子のほうが好きなのです[あせあせ(飛び散る汗)]

美味しいお饅頭、それだけで満足な私でした[黒ハート]


お料理教室 (~クリスマス パーティー料理~) [料理のお皿]

時が経つのは早いもので、あららと言う間に年越しの準備をする頃になってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]

なかなかタイムリーにご紹介できませんが、今季のクリスマスの模様をお届いたします。

まずは第一段、お料理教室編です。。。[クリスマス]

IMG_3427.JPG

フランスからサンタがやってまいりました[ぴかぴか(新しい)]

皆さんをクリスマスパーティーへご招待してくれるようです。。。

IMG_3430.JPG

年暮の忙しい時期に、11名のお仲間が集合[るんるん]

楽しんでいただけるように、テーブルも賑やかに...

IMG_3434.JPG

白川郷から移築した([exclamation&question])、クッキーのお家。。。

IMG_3438.JPG

天使たちもお出迎え。。。

IMG_3424.JPG

サンタの周りには、お菓子が並んでいます[かわいい]

それでは、パーティースタート[黒ハート]

IMG_3445.JPG

今回お料理デモは一品のみ、デザートの「焼きりんご」をご紹介しました。

毎年お世話になっている、松川のりんご農園の「ピンクレディ」という品種を使います。

りんごの仕込みを終えたら。。。

IMG_3444.JPG

すでに用意したお料理をご紹介しながら、皆さんで会食です[レストラン]

今回は、着席ブッフェスタイルで。。。

IMG_3441.JPG

「ビーツと鶏ハムのカクテル」

IMG_3442.JPG

「紫キャベツと胡桃のマリネ」

IMG_3443.JPG

「パリのお総菜屋さん定番 ポテトサラダ」

写真を撮り忘れてしまいましたが。。。

「フリッターテン ズッペ」

オーストリアの名物スープで、細切りにしたクレープを具としたコンソメスープです。

本日のメイン①

IMG_3450.JPG

「シーフードパエリア」

今回スペイン料理の先生がご参加くださるということで、お願いして作っていただきました。

IMG_3454.JPG

「トマトとオリーブのペンネ」

そして、本日のメイン②

IMG_3451.JPG

ローリエとローズマリーに包まれた中は。。。

IMG_3452.JPG

「和牛ローストビーフ」

部位は「イチボ」、2kgもある塊肉をじっくり低温で焼き上げました[ひらめき]

味付けは、シンプルに塩胡椒、ホースラディッシュ(西洋わさび)を添えてどうぞ。。。

普段よりちょっと贅沢な食材を使いましたが、クリスマスですものね[ハートたち(複数ハート)]

さて、オーブンに入れたりんごが焼きあがりました[exclamation]

IMG_3455.JPG

自家製のレモンジャム風味です。

IMG_3440.JPG

クリスマスと言えば、「シュトーレン」

奥のものは、お料理の先生自家製のもの。手前は、本場ウィーンのシュトーレンです。

2種類食べ比べて頂きました[喫茶店]

IMG_3433.JPG

「ガトーショコラ・リース」

ガトーショコラをミニリース仕立てに焼いてみました。

こちらは、皆様へ一台ずつプレゼント[プレゼント]

IMG_3458.JPG

今日は特別に、キッチンスタジオ ファンファンのオーナー様からも皆様へプレゼントが。。。[プレゼント]

短い時間でしたが、皆様楽しんでいただけたようです[ハートたち(複数ハート)]

IMG_3435.JPG

今年はこちらで定期的に教室を開催することができ、ご参加下さった皆様に感謝いたします。

本当にありがとうございました。

また来年も開催する予定ですので、よろしくお願いいたします。

詳細はこちらのHPをご参照ください。

http://studiofunfun.konjiki.jp/kitchensalon1.html

お料理教室ご参加の皆様、毎回協力して下さるスタジオ関係者の皆様、料理教室スタッフ、

そして、パートナーであるY先生、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。。。


お料理教室 (~秋のフレンチテーブル~) [料理のお皿]

季節はクリスマスシーズンですが、先月のお料理会の模様をお伝えします[るんるん]

IMG_3220.JPG

フランスの家庭のテーブルをイメージして。。。

IMG_3222.JPG

お花は綺麗に咲くコスモスを飾りました[かわいい]

今回は、クリスマス会のメニュー検討を兼ねて、お料理を作りました。

(ご案内) http://studiofunfun.konjiki.jp/kitchensalon1.html

まずは前菜。。。

IMG_3224.JPG

6種の盛合せです[ぴかぴか(新しい)]

IMG_3225.JPG

「インゲンとマッシュルーム 鶏レバーのサラダ」

IMG_3228.JPG

「紫キャベツと胡桃のマリネ」

その他、パリのお惣菜屋さん風じゃがいもサラダ、牡蠣の燻製

トマトのバニラ風味、ビーツと鶏ハムのカクテル、カマンベールのラム酒漬け

この中から数品、クリスマス会メニューに加える予定です[クリスマス]

メインは。。。

IMG_3233.JPG

「ローストポーク」

シンプルな味ですが、お好みでマスタードやわさびを添えて。。。

クリスマス会のメイン料理は、多分ビーフを使う予定です[exclamation×2]

そして、雰囲気をガラッと変えてデザートタイム[喫茶店]

IMG_3239.JPG

柿やきのこ、あけびと秋の味覚満載のコーディネート[ぴかぴか(新しい)]

つぼの中に入っているのは。。。

IMG_3241.JPG

「さつま芋のスイートケーキ」

小麦粉を使わず、スイートポテト風の生地を壺に入れて焼きました。

さつま芋の甘味を十分に感じられるお菓子です[ハートたち(複数ハート)]

IMG_3245.JPG

ほんしめじ

とっても可愛いくって、ディスプレイのために買ってしまいました[ハートたち(複数ハート)]

後日、この本しめじはキノコご飯に変身しました[ひらめき]


ヨーロッパの家庭料理 ~オーストリア伝統料理編~ [料理のお皿]

街はハロウィンムード一色だった10月の下旬。

「ヨーロッパの家庭料理 ~オーストリア伝統料理~」をテーマにお料理教室を開催しました[るんるん]

実は先月下旬に、コラボしているお料理の先生とオーストリア・フランスへ旅してきたので、

そこで勉強してきたメニューを再現し、皆様にお伝えしました[かわいい]

IMG_3201.JPG

テーブルは、ハロウィンの雰囲気にコーディネート[ぴかぴか(新しい)]

IMG_3204.JPG

ハロウィンBOXには、オーストリアのお土産菓子を詰め合わせてみました[黒ハート]

それでは、本日のメニューです。

ファーストドリンクには、フランスのシードルジュースを用意しました。

お車の方のみえるので、ノンアルコールで。。。[あせあせ(飛び散る汗)]

IMG_3210.JPG

*3種のオープンサンド

オーストリアのバルのような感じのお店では、色とりどりのオープンサンドが並んでいました。

薄くスライスしたライ麦パンに、野菜のペーストなどをのせたカナッペのようなアペリティフです。

今回は、ムラサキ(ビーツ)、ブラウン(マッシュルーム)、イエロー(卵)の3種に仕上げました[かわいい]

ちなみに、ライ麦パンはYumi先生のお手製です[ぴかぴか(新しい)]

IMG_3212.JPG

*ダルカリースープ プティプティシューのクルトン添え

オーストリアは様々なスパイスが豊富にあり、中でもクミン風味のお料理が多くありました。

かぼちゃのカレーなどが有名のようですが、今回はひよこ豆と野菜のカレーを[exclamation]

スーパーのお惣菜コーナーでヒントを得たお料理です。

また、プティプティシューがクルトンとして添えられていたので、まねてみました[ひらめき]

・・・このプティシューを作るのは結構手間でしたが、たくさんあると可愛く感じます[ハートたち(複数ハート)]

IMG_3214.JPG

*ウィンナーシュニッツェル パセリ風味のじゃがバター添え

本日のメインは、仔牛を薄くたたきのばしたカツレツ。

ミラノ風カツレツに似ていますが、ウィーンの名物料理でもあります。

味付けは塩・胡椒のみ。

レモンを添えていただきますが、十分美味しく食べられます[ハートたち(複数ハート)]

皆さんあっという間に食べられていました[exclamation×2]

そして、デザートは。。。

__.JPG

*アップルシュトゥルーデル

小麦粉生地を薄くのばし、生リンゴをくるんで焼き上げた伝統的なお菓子です。

IMG_3215.JPG

今回は、カイザーシュマーレン(一口パンケーキ)を用意し、ご試食いただきました。

このお菓子も、ウィーンの伝統お菓子、プルーンのコンポートやコンフィチュールを添えて。。。

ふんわりパンケーキ、私はとっても大好きです[黒ハート]

IMG_3219.JPG

デザート共に、本日の紅茶はウィーン土産のハーブティーです。

左はルバーブの紅茶[ひらめき] 珍しい紅茶です。

いずれも、ハイビスカス・ローズヒップ・シトラスが入っているので、胃腸をすっきりさせてくれます。

IMG_3205.JPG

今回も13名と、多くの方にご参加いただきました。

ありがとうございました[黒ハート]

次回は、12月21日にクリスマス会を予定しております[exclamation×2]

パーティー料理をご紹介し、その後皆さんでクリスマスパーティーを行います。

ご興味ある方は、是非ご参加ください[るんるん]


初秋 養生薬膳料理 [料理のお皿]

暦の上では立秋を迎えた葉月の末

「初秋 養生薬膳料理」をテーマに、料理教室を開催しました[るんるん]

IMG_2480.JPG

場所は、「ファンファン キッチン&サロン」をお借りしての教室です。

今回は12名の方がご参加くださり、なんと80歳という大先輩のお姿も。。。[exclamation×2]

若輩の私どもがお教えすることなんて... 

とても恐縮しながらスタートしました[あせあせ(飛び散る汗)]

IMG_2481.JPG

お花は、秋紫陽花にクルクマ、ワレモコを添えて。。。

晩夏から秋を迎えるイメージにしてみました[かわいい]

それでは、本日のお料理です。

IMG_2489.JPG

「胡瓜と紫蘇のトマト寒天寄せ」

トマトジュースをベースに、生津作用(体の水液を補充する)がある胡瓜を寒天で固めました。

初秋とはいえ、まだ暑さは残るので涼しげに。。。

IMG_2487.JPG

「冬瓜のはちみつ煮」

こちらも、生津作用がある冬瓜を使ったお料理です。

今回はレモンコンフィチュールで、柑橘風味を加えました[ひらめき]

冬瓜を甘酸っぱく炊き上げた一品。

IMG_2492.JPG

「蕎麦稲荷」

酢飯ではなく、お蕎麦の稲荷です。

IMG_2494.JPG

「鰯の胡麻蒲焼き」

白身魚で作る予定でしたが、仕入れの都合で。。。

それでも、刺身用の鰯を開きにしたので新鮮でとっても美味しく仕上がりました[るんるん]

蒲焼きの味付けはとっても簡単[あせあせ(飛び散る汗)]

このお料理は、胡麻と少しピリッとする一味をふりかけるのがポイントなんです[ひらめき]

IMG_2501.JPG

「豚肉の梅ジャムロールカツ」

豚薄切り肉に、梅ジャムと紫蘇、山芋を巻いて油で揚げました。

梅ジャムが味のポイントです[ひらめき] 今回は自家製梅ジャムで[ハートたち(複数ハート)]

IMG_2504.JPG

「雑穀飯むすびのしじみ汁茶漬け」

余分な塩分はカットし、しじみの旨みが凝縮した汁をかけた〆の一品。

IMG_2502.JPG

「瓜の粕漬けとゴーヤの即席昆布和え」

箸休めに。。。

盛りだくさんのお料理ですが、皆さん完食[exclamation×2]

まだまだデザートもありますよ[ぴかぴか(新しい)]

IMG_2506.JPG

「豆乳杏仁チャイプリン」

この時期にとると良い食材を盛り込んだデザートです。

豆乳・杏仁・紅茶に白キクラゲ[ひらめき]

そこへ、生姜・八角・シナモン… 体を温める作用のあるスパイスを加えました。

市販品ですが、ひよこ豆の甘納豆を添えて。。。

これだけ食べても、「胃もたれしなかった」「体の調子が良くなった気がする・・・」

というお声を聞くことができて、薬膳料理パワーをあらためて実感しました[ぴかぴか(新しい)]

80歳のお婆様も最後まで楽しまれたようで一安心[ハートたち(複数ハート)]

ご参加下さった皆様、お手伝い下さったスタッフの方、ありがとうございました。

冬の薬膳料理教室もできたらいいなぁ。。。と考えております[ひらめき]

IMG_2485.JPG

次回は、10月26日(日)に「ヨーロッパの家庭料理」の教室を行います[レストラン]

9月末に、講師がオーストリア・フランスを旅し、現地の家庭料理を学んできます。

そこで得たものを皆さんにご紹介できたら。。。と思います[るんるん]

ご興味ある方は、ご参加ください。


お料理教室 (~夏のランチメニュー~) [料理のお皿]

7月のお料理会の模様をお伝えします[レストラン]

IMG_2444.JPG

テーマは「ランチメニュー」としてありますが、先日習ったピクニック料理の復習をかねて。。。

今月はお料理の先生の誕生月でもあり、お花をプレゼントしました[かわいい]

IMG_2445.JPG

黄色が大好き[るんるん]

なので黄色ベースにお花を組み合わせて、ラウンドブーケを作りました。

グリーンには、ローズマリーを加えたのでほのかに香りがただいますように。。。

__ 1.JPG

それでは、お料理のご紹介に。。。

IMG_2458.JPG

「ビーツの冷静スープ」

深紅のスープ、抗酸化力のあるアントシアニンがたっぷりです[exclamation×2]

ちょっと酸味を加えるために、ヨーグルトを浮かべました。

IMG_2461.JPG

「小エビと夏野菜のゼリー寄せ」

夏のお料理は涼しげに。。。

IMG_2466.JPG

「お肉のパテ」

こちらは先日教わったレシピで、お料理の先生が作られました[るんるん]

__ 2.JPG

「ピクニックのためのピタパンサンド」

こちらも先日の復習です。。。

IMG_2464.JPG

ひよこ豆のコロッケに、野菜をつめてヨーグルトソースでいただきます[ひらめき]

__ 4.JPG

お好みの野菜を詰められるので、楽しいですよね[ハートたち(複数ハート)]

IMG_2462.JPG

「ラザニア」

冷めても美味しいパスタ料理です。

IMG_2463.JPG

メルロー主体の赤ワインとともに、お外でランチなんていかがでしょう[exclamation&question]

4.JPG

最後にフロマージュ。。。

ロックフォーとダフィノワというフロマージュです。

お料理だけでも満足ですが、このあとはデザートもあります[ハートたち(複数ハート)]

その模様は、また次回に。。。


お料理教室 (~松泉窯の器を使って~) [料理のお皿]

遅くなりましたが、6月のお料理教室の模様をお伝えします[るんるん]

IMG_2409.JPG

今回は松泉窯の食器を使い、器とお料理のコラボをテーマとしました[かわいい]

IMG_2412.JPG

お抹茶道具も揃ってます。

淡い色で大輪のお花が描かれた食器。

器だけでも可愛らしいのですが、どんなお料理があうかチャレンジです[exclamation]

IMG_2404.JPG

出雲の郷土料理を参考にした和食メニュー。

また、薬膳の要素を取り入れ梅雨時期に食べるよとい食材を使った内容です。

IMG_2420.JPG

左)若桃の塩麹漬けと茎わかめの和えもの

摘果したまだ未熟な若桃を、塩麹に漬けました。

それを細かく刻み、茎わかめとあえて前菜に。。。

右)あご錯焼きと胡瓜の山葵マヨネーズ和え

あごのかまぼこ、出雲の特産品のようです。

IMG_2414.JPG

左上)豚肉の梅ジャムロールカツ

自家製梅ジャムをお料理に使っていただきました。

ソースや醤油などつけずにそのままでも美味しくいただけます。

右)白身魚の白ゴマかば焼き

実はこれ、とっても簡単手抜き料理なんです[あせあせ(飛び散る汗)]

焼き野菜は、梅味噌をつけていただきました。

IMG_2429.JPG

稲荷蕎麦

おもてなしの時にも使える一品です。

隣に添えてあるのは、梅の紅茶煮。

お料理の先生が簡単に作れる方法を伝授して下さいました[exclamation×2]

IMG_2433.JPG

ままかり酢漬け

瀬戸内、中国地方の名産だそうです。

箸休めに。。。

IMG_2430.JPG

麻婆豆腐

中華料理屋さんで食べる麻婆豆腐みたい[ひらめき]

家庭でも本格的な麻婆豆腐ができそうです。

IMG_2435.JPG

蕎麦飯むすびのしじみ汁茶漬け

余分な調味料を一切いれず、しじみの旨みが凝縮した汁は絶品です[ハートたち(複数ハート)]

今回の料理は若桃や梅、蕎麦を使っているので、体の余分な湿(水分)を取り除く効果があります。

梅雨時期はどうしても体が浮腫みがち、水分代謝が上手くいきません。

また、麻婆豆腐につかった豆板醤は体が火照った熱を冷ます効果(清熱)もあります。

胃に働きかけ、食欲増進効果もあるので暑い夏に少しとりいれることをお薦めします[ひらめき]

IMG_2413.JPG

美味しいお料理の後は、デザートタイム[喫茶店]

IMG_2439.JPG

抹茶のブラマンジェとふわふわパウンドケーキ

クッキーで作ったフォークを添えてみました[るんるん]

ブラマンジェには、体力回復効果のある甘酒を少しかけてみました[ひらめき]

今回も美味しいお料理とお菓子で満足です[黒ハート]

IMG_2401.JPG

 毎月行っていたお料理教室ですが、今年度からメンバーが減ってしまいました[たらーっ(汗)]

最近は先生と私とで、お料理の研究会となっております[あせあせ(飛び散る汗)]

ですが、キッチンスタジオでのお料理教室でこれらのメニューを紹介したいと思っております。

ご興味ある方は、是非ご参加ください[るんるん]


お料理教室 (~アメリカン料理~) [料理のお皿]

IMG_2292.JPG

4月のお料理会は「アメリカ」をテーマにしました[レストラン]

アメリカン料理って。。。??

少し悩みましたが、ちょっと前にブームになったお料理もとりいれて頂きました[かわいい]

IMG_2295.JPG

「ガンボ、エッグベネディクト」

IMG_2297.JPG

「ガンボ」:アメリカ合衆国ルイジアナ州を起源とするスープだそうです[ひらめき]

肉または甲殻類にセロリやピーマン、玉葱で構成され米が入るお料理。

今回は、贅沢にチョリソーと鶏肉を使い、米の代わりに蕎麦の実で作りました[exclamation]

これだけでも満足する一品です。

IMG_2296.JPG

私がどうしても作りたくて、メニューの中に加えていただきました[るんるん]

マフィンもお料理の先生手作りです。

そして、ポーチドエッグを作りオランディーヌソースも作りましたよ[ぴかぴか(新しい)]

IMG_2304.JPG

「南部風ミートローフ、コールスローサラダ」

IMG_2300.JPG

こちらも、牛挽肉にチョリソーを挽いたものをミートローフにしました。

これぞアメリカン[exclamation×2] といった、肉々しいお料理ですが、お酒がすすみそうなお味です。

IMG_2299.JPG

今回はご要望があり、お菓子レッスンも一緒に行いました[ハートたち(複数ハート)]

その模様はまた後ほど。。。


前の10件 | - 料理のお皿 ブログトップ

IMG_2109.JPG

《ファンファン キッチン&サロン》

~お料理教室のご案内~

2016年6月12日(日)11:00~ 『長夏のイタリアンな養生薬膳』

詳細は、こちらをご覧ください。。。 http://studiofunfun.konjiki.jp/kitchensalon1.html

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。