SSブログ

お料理教室 (~春の養生薬膳料理~) [料理のお皿]

約一月ぶりの更新となります。。。[あせあせ(飛び散る汗)]

春本番を目前とした3月の中旬に「春の養生薬膳」をテーマにお料理教室を開催しました。

IMG_3541.JPG

テーブルは、お花見をイメージして[かわいい]

IMG_3546.JPG

桜の開花宣言前でしたが、綺麗に咲く桜を見つけたので一足お先に楽しんでいただきました[ぴかぴか(新しい)]

IMG_3547.JPG

さて、お料理のご紹介へ。。。

テーマは「春の養生薬膳」

この時期陥りやすい症状、特に「不眠症」を緩和させるためのポイントをレクチャーしました。

中医学の理論に基づき、食材を選定します。

IMG_3559.JPG

今回は、松華堂弁当のようにお一人ずつお重に詰めて頂き、盛付けのお勉強も行いました。

IMG_3550.JPG

6つのお部屋にそれぞれお料理を盛り付けます。

IMG_3552.JPG

「摘菜と蛤のお浸し 菊花添え」

菊花と菜花は肝機能を高めます。

浸し液には、蒲公英の根から抽出したエキスを使い、解毒作用を高めています。

蛤も春の食材ですね[ひらめき]

IMG_3553.JPG

「金針菜とひじきの信田巻き・筍と昆布の煮物」

金針菜もこの時期に取り入れたい食材の一つです。

初物の筍と炊き合わせて。。。

IMG_3554.JPG

「鶏肉と棗の塩麹蒸し」

棗は漢方でも使う生薬です。こんな食材が料理に入ると、薬膳料理って感じですね[るんるん]

棗は血と気を補う滋養強壮食品。

また、安眠効果もあるため眠れない方は就寝前に棗茶を飲むことをお薦めします。

IMG_3555.JPG

「クレソンと牛肉のサラダ」

クレソンはお肉の消化促進作用があります。

また、新玉葱をすりおろしたドレッシングで和えてあるので、さらに消化作用は効果的です。

その他、左下のお部屋は「じゃがいも餅の蕗味噌和え」

右下は「山椒薫る鰆の蒸し煮」を詰めて、お重を完成させました[ぴかぴか(新しい)]

IMG_3578.JPG

「蕪とあおさの大豆汁」

大豆粉を加えた白味噌仕立てのお汁。

IMG_3563.JPG

「蓮根粥」

「蓮根+牛乳」こちらは弱った脾胃に効果的[ハートたち(複数ハート)]

特に風邪や下痢症状が続いた後にお薦めです。

やさしい味わいで、とても好評でした。

IMG_3565.JPG

デザートは、「白きくらげ入りフルーツポンチ」

国産白きくらげが見つかったので、それを用いて水菓子をお出ししました。

ここにも生薬である枸杞子を加えて、肝臓機能を高めるメニューに。

IMG_3567.JPG

おまけのデザート[exclamation×2]

「なずな餅と桜黒豆餅」

蓬ではなく、なずなを入れた道明寺餅に、黒豆を入れた桜餅をご試食いただきました。

IMG_3558.JPG

これは、竜眼肉。

不眠症に効果のある漢方食材で、殻をむいて中の実を食します。

こちらも皆さんにご試食いただきました。

IMG_3542.JPG

今回は、春爛漫を感じていただきたくコーディネートしました[かわいい]

少しですが、お花見気分を味わってください[exclamation×2]

IMG_3545.JPG

ご参加下さった皆様、いつもお手伝い下さるスタジオスタッフの方々、ありがとうございました。

次回は5月31日(日)、テーマは「西欧料理」。

薬膳の知識を用いて、お料理はヨーロピアンに仕上げていきます。

詳細は、キッチンスタジオ ファンファンのホームページに掲載させていただいています。

ご興味がある方は、お問い合わせください。

よろしくお願いします[黒ハート]

IMG_3540.JPG


IMG_2109.JPG

《ファンファン キッチン&サロン》

~お料理教室のご案内~

2016年6月12日(日)11:00~ 『長夏のイタリアンな養生薬膳』

詳細は、こちらをご覧ください。。。 http://studiofunfun.konjiki.jp/kitchensalon1.html

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。